あおば放課後芸術大学のセミナーに参加しました。

11月8日(土)昨年参加したお絵かき講座で講師をされた松本圭先生にお誘いいただいてあおば放課後芸術大学セミナーに参加しました。
あおば放課後芸術大学 開校に向けたお披露目「秋の放課後イベント」『作って語って笑って食べる「大人の工作クラブ」ランチ会付き』

はじめての「たまプラーザ駅」で、横浜市って広いです。平塚からは藤沢と中央林間で乗り換えます。 今日の教室はここ 駅の近くの3丁目カフェ 10時から

朝5時から開店しているそう

朝5時から開店しているそう

他にも、観葉植物の勉強会が開かれていました。そちらの声も聞こえてきて勉強になりました。「水やりは大事ですが、負担になってはいけません」「エアープランツもそのままにしてたら枯れます」なるほどなるほど

工作教室は5人程度の少人数でした。色のついた段ボール紙を切ってまるめて、積み上げたり、はりつけて立体のペーパークラフトを作ります。最初に作り方の説明があって、自分で好きな形を作っていきます。参加者は美術の勉強をされてきた方、幼稚園の先生のご経験のある方、ビルのオーナー、旅行などのイベントプランナー、、、そういう方たちの中で、紙をくるくる工作するのは不思議な感じです。そして夢中になりました。

すごいすごい

すごいすごい

私は、がんばったんですけど未完成。作ったらブログで公開する約束をしました。

この週末は子供たちが来てくれて、うれし うれし。いっぱい食べてくれました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です