雑草を抜きながら。。。

今年の暑さがこれで終わるとは思えないのですけど、今週は涼しくなりました。

去年植えたイチジクの苗は、ラッキーなことに根付いてひとつだけ実をつけました。ヤッホ~o(*^▽^*)o~♪
家人と半分づつ。さわやかな甘みで感激!

木熟れです

庭に手を入れだして、そろそろ1年になります。苗や種で植物を育てて、うまくいったのもあり、失敗したのもありです。十数年この庭の住人は、犬でした。リリーさんのおかげで肥えた土になっているのだと思います。

大学の時にであった川瀬 勇先生が「南の理想郷 ニュー・ジーランド」の巻頭の言葉に

愛は円ろやかに循環し、喜びと平安と力と輝きを生む

と書いておられます。牧草学の博士の先生が 土はゆっくり還元させるのがよいのだ。そこに愛があるのです。とおっしゃったことを思い出します。

雑草抜きながら、ふと思い出して、心がほっこり。

書いていると思い出はあふれでて、消毒剤や肥料で、土を休ませず、作物を育てては土は弱ってしまいますよ。人を育てるのだってね。っておっしゃってましたっけ。自分で何かを作ること 何かを育てることはすばらしいことなんですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です