いろいろな仕事のメモです

この数か月は、会社のWEBサーバーの入れ替えがあったり、たくさんの更新作業をこなしたりの毎日でした。そのとき知ったこと、見つけたことを書いておこうと思います。
4月にはXPから7へ在宅勤務用PCも入れ替えもありました。修理したりメモリを増設したりで6年使いましたが、新しいPCにはすぐになれました。あてずっぽうでつかっていたキーボードにもさようなら。でも またどこかで使うよ。

A S Z C I J K N M E Uが消えています

 

WordPress

会社のサーバーシステムの入れ替えがあったとたん、WordPressではダッシュボードに入れなくなりました。functions.phpに必要のない空白行を作ってしまっていて、それが原因。私は空白行をいれてしまうくせがあって、要注意です。

サーバーの入れ替え前のチェックにはかなり時間をかけましたが、実際移してみると文字化けがでたりいろいろ大変なことがありました。

PDFの軽量化

会社のホームページには、1ギガという制限があります。 社内の担当の方が作った報告類をPDFファイルでアップするのですが、みなさん腕をふるった力作ぞろいです。そのため容量も重くなってしまいまい、PDFファイルの軽量化ソフトをいろいろ試していました。今回adobeのAcrobat Distillerを使ってかなりうまくいきました。フォントが崩れる場合があるなどで、できないこともあります。
イラストレーターで作ったファイルのPDF変換に使うソフトだそうですが、PDFの軽量化にもよいです。12Mが1Mになったファイルがありました。

Basic認証について

5月に認証サイトのIDとパスワードの変更をしたのですが、いつもより「はいれない」という問合せが多かったです。ユーザーにXPあるいはIE8の利用者がまだ多くいて、ユーザー側のセキュリティが高く設定されていることもあるのでしょうか。1か月ほどでログインできるようになったようです。

FTPソフト

WinScpを使ってくださいという業者さんからの依頼があって、テストしたのですがう~んと思って、アップロードやダウンロードの完了や失敗を音で知らせてくれるNext FTPの最新バージョンをテスト中。たくさんのファイルを扱うときは、私には音がほしいのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です