踊るフルート奏者 ペーター氏のフルートリサイタル

昨日、チケットをいただいたので、フルートコンサートに行ってきました。昭和音楽大学のユリホールは音楽のホールではとても環境がよいことで、私も聞いたことがある有名な音楽ホールです。

85歳の音楽家

85歳の音楽家

フルート ペーター=ルーカス・グラーフ氏  ピアノ伴奏 田原 さえ氏

ペーターさんは85歳のスイス人です。1時間半のコンサートで、15分の休憩はありましたが、演奏しっぱなしです。半ばころからは、高音をだすときに、軽くジャンプされているように見えました。それから気になりまして、ずっと演奏を観ていましたら、体全体で、フルートを吹いておられて、本当に感動しました。踊るような、ダンスをしているような感じなんですよ。

音楽は、素人で、クラッシックもようわから~ん なんですけど、学校の音楽の授業で聴いたときに感じた敷居の高さを飛び越えて、なんかがやってきた!という印象です。

のだめカンタービレてこんなんかな。 ペーター氏はシュトレーゼマンみたいだな。 なんて思いながら、音大の学生さん(のだめちゃん)が多くいる中で、ハイドン シューベルト バッハを聴いたのでした。

アンコールの演奏は5曲で30分続きましたので、結局2時間。 もっと続くかと思いました。ほんとすごい! ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です