WEBの担当者のWordPress 2
WEBの担当者にとってWordPressを使うメリットをかいておこうと思います。
-
1.WordPress本体やプラグインのアップデートが、時間をおかずできること。
- 脆弱性の問題があるので、バージョンはいつも最新のものを使いたいと考えています。WordPressはほとんどが管理画面でアップデートを知らせてくれて、クリックするだけで自動更新してくれます。今使っている他のプログラムは、手動でバージョンアップをしていますがどうしても遅れがちになります。WordPressはアップデートによって、不具合もあるのですが、それは作りが簡単なテーマのためか今までなんとかなってきました。ハッキングの被害はWEB担当者にとっては絶対さけたいものです。
-
2.ファイル転送の必要がなく、更新 公開のボタンを押すだけでWEBページに反映できること。
- WordPressを使うようになってから、同僚に更新の方法を覚えてもらうことができるようになりました。すでに「表のセルに、アップロードしたPDFファイルのリンクをはって公開し、数日後削除すること」を複数の人ができるようになっています。すごい。
-
3.リビジョンが残るため、過去の更新履歴が簡単に追えること。
- 私はプラグインをつかってpageのリビジョンも残すようにしているのですけど、過去の記載事項について問い合わせがきたときに、とても便利です。
これらはWordPressだからというのではなく、他のCMSでもいえることかもしれません。だから他のも使ってみたいです。とはいえ html言語やcss js phpは知らないでは済まされない部分。もっと勉強しないと。。。
コメントを残す