TablePress(WordPressのプラグイン)を使ったアップローダーページ

TablePress(WordPressのプラグイン)をつかってアップローダーページを作りました。 これを作る前は、認証サイトの中でもあり、だれでもアップできるプログラムを使っていたのですが、スパムのアップロードがあって至急の変更が必要でした。

プロが選ぶ WordPress優良プラグイン事典を読んで、こちらにも転用できると気が付きました。 ほんとありがたい本。

2列2行のテーブルです

2列2行のテーブルです

TablePressで2列2行のテーブルを作って、そこにPDFをアップし、また削除することをくり返します。カスタムテンプレートや普通の投稿ページでもできそうなんですが、こちらがうまくいきました。
ログインは掲載用削除用のリンクを作って、直接TablePressやライブラリのページにいけるようにしました。今まではとても簡単操作のアップローダーを、使っていただいていたので、いくらだれでも簡単に表が作れるということでも、操作は多くなり難しくなります。 マニュアルもばっちり作ったのですけど、あとは私の覚えてくださいの熱意!だろうなと思っています。 

TablePressはソートや検索をするページが、CSSのカスタマイズの設定も用意されていて、エクセルのインポートで作ることができます。エクセルをダウンロードできるようにしても、実際資料として使うユーザーは少ないですが、WEBページに仕立てると利用するユーザーは増えます。これはエクセルを作る段階でソートや検索がしやすいように考えて作る必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です