ジ~ンと冷え込む師走ついたち ブクブク交換会
今日は朝はとてもさむくて、自転車に乗ったら手がじんじんしました。 横浜市支援活動センターのイベントでブクブク交換会があるというので、参加してみました。 (横浜市民ではないのにごめんなさ~い)
本を持ち寄って、各自が短い本のプレゼンをします。そして持ってきた本の数だけ交換して持ち帰るという会です。前日からいろいろ考えて読んでいただきやすいものを選びました。もちろん私の好きな本です。
私の持って行った本
- ひとりたび2年生
たかぎなおこ
- 家守綺譚 (新潮文庫)
梨木 香歩
- 海馬―脳は疲れない (新潮文庫)
池谷 裕二、 糸井 重里
交換していただいてきた本
- ルリユールおじさん (講談社の創作絵本)
いせひでこ
- 虹色とうがらし (1) (小学館文庫)
あだち充
- がたん ごとん がたん ごとん (福音館 あかちゃんの絵本)
安西水丸
ブクブク交換についての説明はこちら
今回初めての参加経験。発案者のテリー植田さんがおいでになっていて、NHKのニュースの録画を使って交換の仕方の説明と交換会の司会をしてくださいました。みなさんの本の話を聞くのはとても楽しかったです。今回はセミナールームでしたけど、お茶とお菓子をいただきながらのカフェのスタイルがいいかなと思いました。帰ってから気になった本を図書館で予約をしました
こだわらずということでしたが、家守綺譚 海馬―脳は疲れない は書店で買いました。海馬は予定していなかったのですが文庫になっていたのがうれしくて買ってしまいました。
コメントを残す