IE 6 7 8でテーマを変えてみました
このサイトのメインテーマはEsplanade(WordPress公式テーマ)なのですが、IEの6 7 8のバージョンではBirdSite(こっちも公式)を表示させることにしました。 今は多分こんなふうに見えているはずです。
|
|
IEでのEsplanade はIE8以上ということで 6 7 では字が重なったりメニューバーが見えなかったりします。 また不具合というのではないのですが8以上でもグラデーションがみえなかったりや検索ボックスがよくわからなかったりでIE以外のほうがきれいに見えます。 ヨーロッパはIEはユーザーが少ないんでしょうね。スマホやタブレットには対応しています。
クリックすると拡大します。
そのままでもよかったのですけど、TorikoさんのBirdSiteというテーマにひとめぼれしまして、トライしました。 使ったプラグインはAVH Themed By Browserです。開発が止まっていて IEでは8までしか選択できませんでした。 UserAgent Theme Switcher も試してみたのですが、ヘッダがうまく表示されず断念しました。 (開発の止まっているプラグインは本当は使ってはいけないと思います)
BirdSiteも子テーマを作ったのですが、functions.phpがむずかしそうだったのであきらめましたので、完全な子テーマは作れませんでした。
メインテーマの設定はききましたが、ウイジェットやナビゲーションは表示されませんでした。 それで(今考えるとなんとかなりそうかなと思うのですが)、トップページやアーカイブページには4の倍数の記事をのせたかったので、幅を拡げました。
主な変更はこの投稿を先頭に表示というのをやめて時系列投稿順にBirdSiteでは表示するということです。 Esplanade ではその機能をつかって選択した記事をスライダーで表示していました。
それはcat99さんのサイトからコピペさせていただきました。
あとはhtmlを各phpにジカ書きしました。 IE 6 7 だけの設定でよかったのですが、私も見たいので8まで設定しています。
IEでもグラデーションのCSSは書けるでしょうし、BirdSiteもいろいろおよばないこともあって、今の時点ではこんなかんじです。検索エンジンには嫌われてしまいますが、気にしないことにしました。
コメントを残す