WordCamp Tokyo 2012に参加しました。
9月15日、WordCamp Tokyo 2012に参加しました。今年はスタッフ(おもてなしBチーム)での参加です。スタッフのみなさま、お世話になりました。
会場の大田区産業プラザの展示場はとっても広く、その会場が満員になりました。セッションは聴けませんでしたけど、Ustやスライドを利用してできるだけ後から参加しようと思います。 会場の雰囲気がなんともいえないいい感じでその場にいれてうれしかったです。
スタッフはご遠慮しないといけないかなと思ったのですけど、わがままを言いましてAWSのハンズオンに参加させていただきました。
このごろよく聞くアマゾンのサービスについて知りたいと思ったのです。あらかじめアカウントをとっておきなさいということでしたが、うまくクレジットカード登録できていず、本当に申し訳ない。
め組の組長さんの魔法の指でWordPressのインストールを完了していただき、とにかく使ってみなくちゃはじまらないので、新しくブログをはじめることにしました。AWSのサービスは高機能で、これからもっとわかりやすくなる期待感もあります。
IPアドレスの直打ちと URLの関係もおぼろげながらわかりました。 不法サイトのドメインを回避というニュースが少し前にあったのですが、設定画面をみてなるほど~と思いました。
- 反省は、
- 腰痛で3時すぎに帰らせていただいたのですが、来年は腹筋を鍛えてフル出場を目指したいです。
- WordPressへの感想は
- あんなこともこんなこともできるの!のWordPressですが、私はWordPressをちゃんと説明することができません。どなたにもわかるような明解な説明のマニュアルがあるとよいと思いました。使ってみるのが早道なんですけど。
コメントを残す