bluehostの解約とPaypalの事前承認の引き落とし

先月bluehostを解約するために、コントロールパネルからnot renewの登録をして、それで安心していました。8月20日が期限でしたので一カ月以上前です。でも昨日、Paypalから引き落としの連絡があって、びっくりしてbluehostへチャットで連絡しました。先方のカスタマーサービスのライラさんは「キャンセル オーレディ キャンセル」を連発する私の英語を粘り強く読んでくれて、24時間以内に返金するという返事をしてくれました。そこで注意をされたのがpre-approved paymentというPaypalのシステムです。事前承認で支払うのをやめる方法を教えてくれましたので書いておきます。
1. Login to your Paypal account
2. Click “My Account”
3. Click the “Profile” option
4. Select “My Money”
5. From there click “update” on the right-hand side next to “My preapproved payments”
6. At that point you will see a list of your preapproved payments and you can update and cancel any that you do not want

12時間後返金されたのでちょっとほっとしました。解約手続きをしたのが7月中旬だったので、どうして引き落とされたのか? もしもだまっていたらどうだったのだろうということがわかりません。 

今日検索をして調べましたら、bluehostやhostmonsterはドメイン使用料をPaypalではpre-approved paymentで引き落とされるから、あらかじめストップしておいたほうがよろしい(多分そう書いてある)ブログをみつけました。事前承認は自分でOKしないといけないはずなので、Paypalで支払うときに見落としたのだろうか?

英語を読めるだけではだめ 交渉しないといけないこともある。 むこうの商習慣を知らない。 でも日本のサービスだけではなくて海外のサービスも利用したい。 Paypalだとクレジットカードの番号を知られないメリットがある。いろいろ混ざり合って起きたことだと思います。

解約したら引き落としたらだめでしょ。って思うのは日本的?いえいえ日本だって引き落としの停止はしておいたほうがよいよね。

元気にしっかり根をはっています

うちの観葉植物サンスベリアを誤って葉っぱをちぎってしまって、コップにさしておいたら根や葉が出てきました。がんばれがんばれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です