全角→半角 半角→全角 アレコレ(Windows)

便利に使っているfreeのソフトをご紹介します。今回は全角・半角アレコレです。アップロードには全角のファイル名はだめなので、ソフトをいろいろさがしては試し、をくり返しています。自分自身の備忘のためもあって書きとめます。

「ファイル名変更君」
複数のファイルを一度に変更することができます。全角・半角の変換だけではなく、空白をとったりもできて便利です。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080520/n0805201.html
全角と半角の区別がつかない複数のファイルがあるときに、よく使っています。右クリックの送るにも登録しましたが、まだ使ったことがありません。
「ArtTips」
右クリックの機能拡張です。右クリックを2回で違うプルダウンメニューが選べます。その「変換」で全角・半角が選べます。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se084677.html
ファイル名だけではなく、ふつうのテキストにも使えるので、いつもと逆で数字やアルファベットを半角から全角にすることができて便利です。これも多機能。
「Dreamweaver CS3 全角・半角変換拡張機能」
この機能拡張はみまさんに教えていただきました。
http://www.adobe.com/jp/devnet/dreamweaver/articles/dw10seminar_conversion_ext.html
英字の全角・半角は変換できないのが残念ですが、機種依存文字の変換ができます。
これはおまけ「COPIPA」
右クリックでファイル名をコピーできる。これは本当に便利。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20101008_398920.html
リンクのソース編集にとても便利です。

<

p style=”text-align: center;”>[tegaki]フリーのソフトに助けられ なくてはならないものとなりました。[/tegaki]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です