最近いれたエフェクトなど(WordPress)
勤務先のワードプレスに最近いれたエフェクトを書いておきます。
- トップページにスライダーをいれるために使ったプラグイン。Nivo Slider For WordPress
-
フォーラムでもありましたが、下部の●のナビゲーションが見えないなどの不具合がありましたが、そっちのほうが都合がよかったのでそのままにしました。IE6では見えたんですけど。。。
スライダーというのは確かにスライド数の情報を掲示できるのですが、それだけ掛け算の効果があるかどうかはよくわかりません。自分で作っておいてなんなんですけど、見にくいのです。ぺったりはった、動かない画像のほうがずっとみやすい。
- 写真がメインのページのために使ったjQuery。lightbox2。
-
一頁だけのエフェクトでよく、HeadSpaceでプラグインの個別有効がきかなかったので、プラグインはやめました。 設定が柔軟にできてこっちのほうが楽でした。ギャラリーがからまないのがよいです。
プラグインもjQueryも動かなくなっても大丈夫のように作っておかないと、何かおこったときに、目立たない修正ができません。知識の少ない私の転ばぬ先の知恵(杖で~す)。プラグインでさがして、jQueryで作り直すというのがマイブームです。shortcodes ultimateでテスト導入します。
- それから今まで動かなかったのに急に役立ち始めたプラグイン。Broken Link Checker
-
どうして動き出したのかわからないのです。ワードプレス導入時からリンク切れを見つけてくれたことなんてなかったのですが、バージョンアップだけしていました。昨日急にリンク切れを教えてくれるようになりました。 勤務先には大きなリンクサイトをもっていて、これがあると超助かります。
ナゼ? ありがたく使わせてもらいます。13個もメールで教えてくれました。
コメントを残す