WEB担当者はオイソガシ?

先々週おじゃました、ワードプレス勉強会には企業のWEB担当者はいませんでした。自己紹介のとき私はどんなことをしているのだろうと、自問自答してしまいましたので、いつもの仕事を書きだしてみました。

普段の仕事はこんなかんじです。

  • 自社のWEBページの作成と更新 
  • WEBページ掲載のお知らせなど、会員へのメール連絡。一括同報ソフトを使います。
  • アナリティクスのチェック。 アドワーズのキャンペーン作成 。グーグルアラートのチェック。 
  • 社内の広報関連の資料作成。議事録。アクセス分析表を作成。
  • スカイプの安定化 社内のデータベースとか

思いつくままです。 オールインワンで全部できるソフトがあるとよいのすけど フリーのソフトや、市販品のソフトを組み合わせて、なんとか動かす。その分アタマも手間も余計にかかります。

WEB担当者って、4年目ですけど自問自答のくりかえしです。 

今日はお休みをとりました。おうちにエアコンの工事がはいったからです。 工事の見学はとても楽しくて、ついたエアコンはトランスフォーマーのようなかんじです。そんなにいったら  工事のおじさんがニコニコして 

[tegaki]そりゃそうです。ロボットエアコンっていうんです。[/tegaki]

今年の夏は 快適かも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です