WordPressで今日追加したプラグイン3つ

今日このサイトに3つのプラグインをいれました。 今のところうまくいっているのを確認できるのがArchive-Sitemapだけ。 

BackWPup
xmlのエクスポートができるプラグインをさがしました。いっしょにDropboxもアカウントを作りました。Mozyより便利かもしれません。sqlのバックアップも実際インストールするとエラーがでて、ややこしいです。このごろはxmlがスムーズですので、ここで送られたxmlデータをインストールして確認します。
Wp Super Cache
キャッシュは先週勤務先で削除のタグを入れたのですが、いろいろキャッシュのことを調べたら入れてみたくなったプラグインです。最初有効化したらエラーがでたのですけど、更新ボタンをおしているうちにチェックOKになりました。でも今みたら「ページがマッチしません ! タイムスタンプが違うか見つかりません !」っていうエラー。 そう簡単にはいかないですね。
※詳細設定で「キャッシュファイルの提供に PHP を利用する。」にしてわたしの場合はうまくいきました。
Archive-Sitemap
このテーマは、画像付きのアーカイブを使っているため、自分がすぐに見つけることができるようにサイトマップを作りました。 記事リストという名前にしてウイジェットにテキスト挿入しています。カスタマイズしてませんが、私には便利。
(別のプラグインに今は変更しています)2012.08
http://blog1.mrsfu.org/kijiichiran

 

先日、All in One Faviconをいれましたけど、iPadで今日確認。かっこいいです。ちいさな 楽しみ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です