共有SSLサイトを作ってみました(Hostmonster)
httpsではじまるSSLサイトを作ってみたいと思いました。私のサイトは今のところ必要ないのですけど、無料のshared SSL と書いてありましたので。(無料ならばお試しでの精神!)
Helpで調べましたところ しっかり説明がありました。
以下 手順を簡単に書きます。
- コントロールパネルのSecurity にある SSH/Shell accessをクリック manage acess SSH をenableにする。すると わたしの場合 このようなエラーがでました。
You account must be verified before shell access can be enabled. Please contact our Verification Department to verify your account before continuing.
- サポートへ質問のメールをしましたところ、すぐに返事がきました。
Your account must be verified first. To complete verification, please provide us with a scanned or photocopy of the front and back of the credit card that was charged (cvv2 on back of credit card and first 12 digits of front of credit card can be blocked out). Please include your main domain name along with the attachment.
If you signed up through PayPal you will need to submit a scanned or photocopy of the PayPal holder’s government-issued photo identification card (such as a driver’s license, passport, or resident card) and confirmation of the last four characters of the hosting password or 5-8 digit PayPal invoice ID number (NOT transaction ID). - 免許証のコピーとthe last four characters of the hosting passwordを返信で送りましたら、できましたというお返事。
Thank you for verifying your account with HostMonster.Com. Verification has been completed. You now have full access to your hosting account and related promotions and services. If you have further questions, please feel free to contact us.
カテゴリー名でも サブドメイン名でも ~mrsfuorg/ の後にくっつければいいみたいです。
https://secure.hostmonster.com/~mrsfuorg/test/test.gif
画像などは100キロバイト以下という制限があるとhelpに書いてありました。
- この共有SSLはどのようにみなさんお使いなのでしょうか?
- SSHって何ができるんだろう?
- 勤務先のSSLは ssl-onというサービスです。仕組みは同じなんだろうか?
わからないことが多いです。このページは、これからわかったこと、勉強したことを書きたしていきます。
追記
- この手順はbluehostといっしょです。
コメントを残す