ハッキングにあいました
11月16日(水)夜半、このサイトはハッキングに会いました。
グーグルで検索して当サイトを訪問した場合、ランダムに実際には存在しないサイトにリダイレクトされてしまう現象がおこりました。
原因がハッキングであることが分かったのが18日(金)で、その間ご訪問くださろうとして、できなかった方は念のためウイルスチェックソフトでチェックをお願いいたします。
今日朝早く復旧しました。いろいろな原因をひとつずつつぶしていき、解決か? まだだめをくり返しました。 原因については、はっきりしてからここのページに書きますが、本当にびっくりでした。
私のパソコンは、数台でアクセスを試しましたがウイルスチェックは大丈夫でした。 ですが念のためウイルスチェックをお願いいたします。
今回はZenphotoというプラグラムが悪さをしたようです。 今の時点ではそう考えます。 最新版にバージョンアップをしても、改善されないという書き込みがあって、そのユーザーと同様の状態だったのです。 プログラムは完全に削除し、あとは解決したことを見計らってから再インストールするか、別サービスをさがすかしようと思っています。 プログラムをアンインストールしても、パーミッション444のhtaccessが消しても消しても生成されて なんなんだろうと思いました。 これは事象として書かれていなかったので、もう少し監視しないといけません。
http://www.zenphoto.org/news/category/security
脆弱性という言葉はよくネットにあらわれますが、まさか自分にふりかかるとは!
原因調べるために、相当ファイルを削除しました。 スリムな運営がよいです。太るのやめよって実感。
コメントを残す