スライダーのあるサイトに変更します。

おはようらいおんo(*^▽^*)o~♪

かねてより使ってみたかったスライダーのあるWPのテーマ「minimatica」に変更します。
HTML5ですし、AJAXのスライダーですし、楽しそうですやん。

作者はルーマニアのブカレストにお住まいのダニエル・タラさんです。ありがとう。感謝してカスタマイズに励みます。このサイトは、このごろは実家の母がみてくれるようになりました。ですのでオーバーセブンティでも見やすいように作らねばと思っています。がんばるぞっと。

こつこつアイキャッチをいれるのが大変かも。 今日みたら300投稿ありました。

変えようと思ったら先に私は今のをデータベースごとバックアップをとることにしています。私の契約しているサーバーは容量は無制限、データベース100個までなので余裕があるのです。過去のものも、愛着があるので、バックアップを取っています。それはそれで私の上達史でもあります。

私の備忘のためにカスタマイズしたことを書いておきます。(11/5は12まで)

  1. フッターのナビゲーションをヘッダに移す。
  2. cssナビゲーションの.navのフォントを小さくして一列に。(そのとき回り込み禁止をわすれずに)
  3. 著作権表示をする。
  4. カテゴリーやアーカイブはblogに設定
  5. ヘッダのイラストを設置。
  6. single.postのアイキャッチ表示ははずす。(残念ですけど。。。)そして一列にする。
  7. 日付表示 カテゴリ表示の接頭詞をはずす。 author表示はとりやめ
  8. サイドバーに自己紹介をsidber.phpにジカ書き
  9. ウイジェットでフッタに最近の記事をサイドバーにカレンダーとアーカイブ、検索を設定
  10. css コメントタイトル ポストタイトル のフォントを小さく
  11. css イメージキャプションのフォントを小さく
  12. css シングルポストのフォントのみ大きく 字間 行間も読みやすいように増やす。
  13. css フォントファミリーにいつものフォントを追加
  14. sigle.phploop.phpに前後の記事ナビゲーションをつける
    ごめんなさい まちがいです。
    single.postと間違えました。
  15. footerを2種類つくってトップページと下位ページを区別する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です