jqueryをwordpressで使い隊3 トップページでjqueryを使う。
2つの手順が必要で、今回は1について書きます。
- トップページをindex.phpより、ページ(toppage.php)に変更設定。
- jqueryを入れ込む
トップページをindex.phpにしていると、プラグインが使えないのは不便です。そこで、トップページを固定ページに移します。
私は二つのプラグインを使いたかったのです。
- Custom CSS and JavaScript
- Custom Post Templates
1.toppage.phpをつくる。
index.phpの上に以下の文をくっつけます。
<?php /* Template Name: トップページ */ ?>
2.固定ページに本文なし件名トップ(ご自由に)のページをつくります。
3.設定→表示設定→フロントページの設定を固定ページにして件名トップを選びます。
これをしてからjqueryを入れ込むとうまくできました。ファイルに直接書き込むCSSが優先されるというのを利用してしまいました。プラグインが使えないと、おデブなheaderが全ページにくっついてしまいます。もっといい方法があるはず。本当はちゃんと外部ファイルに書き込むほうがよいですし。 ご参考程度になさってください。
コメントを残す