ジャスト・ギビング・ジャパンのチャレンジに登録しました。

地震が起きました。呆然とテレビを見続けて一日経ちました。
まだチャレンジははじめたばかり、一回しか授業をうけていませんが、先に寄付します。
役に立ちたいなんてえらそうなことは言えません。でもなにかしないと、いてもたってもいられないです。
『CIVIC FORCE』の活動に期待します。(2011.3.12)

自分のチャレンジを宣言して、寄付を募るというサイトに登録しました。一般財団法人ジャスト・ギビング・ジャパンのサイトです。
私のサイトはこちらです。 http://justgiving.jp/c/1497

NZクライストチャーチ地震のニュースに接し、世界中で起こる災害のことを考えました。数週間前テレビでジャスト・ギビング・ジャパンのことを知って今日登録しました。
卒業時に自分で寄付いたします。街頭募金のように、知らない方に募金をお願いとはうったえられない自分ですが、ほんのちょっとの発言になるかしらと思います。

7日はイラストレーター第一回目の講義でした。フォトショップとの違いなど「だからそうなのね」とわかる授業。本当にありがたかった。PCの入力操作はむずかしくて今日ちょっと復習。ただあのバナーはこうして作ったのねというのが、わかってきてすごくうれしかった。業者の方と話をするのにイラストレーターを理解するというのは、必要なスキルですね。自分で扱えるようになるともっとうれしい。

その時ワンポイントアドバイスもいただきました。バナーを職場で作っていたのですが、なんかバランス変なのでなおしてと言われていたのでした。なんか変というのはわかるけど、どうすりゃいいのよ!今回横長長方形のバナーの中に写真を入れるのですが 写真は大き目に かさならないよう字は小さい目に左右の揃えをどちらかに調整して、他のロゴとのバランスも考えてねというので、格段ステキになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です