ZenphotoからAdobe Revel に
Zenphotoは写真のアルバムのCMSで、アップしやすいし、ステキなデザインテンプレートもたくさんありますので、5年ほど前から利用していました。 今は2つ使っていて、今回あまり写真の追加をしていない(年に一度程度)お友達のために作ったZenphotoはやめてAdobe Revel にしました。
私はHost Monster とBluehostのレンタルサーバーを利用しているのですが。それにはMOJO MarketplaceというCMSの自動インストールサービスがついています。多くの有名なCMSが自動インストールやアップデートできるという面白いサービスなのですが、Zenphotoについてはアップデートできなくなったというのが、Zenphotoをやめる理由です。アンインストールしてもう一度自動インストールしなおしてもよいのですが、何回かのアップデートをMOJO Marketplaceの管理画面で操作しアップデート済みと表示されていたのに、それは誤りで半年以上気が付きませんでした。これはアブナイ。もう一つは勉強のために残して、手動でバージョンアップすることにしました。
バージョンアップをしないCMSはとても危険で、以前このZenphotoで痛い目にあったことがあります。同じ失敗をしないように。
ハッキングからの回復(ZenPhotoの脆弱性と今回の自動インストールサイトの対策)
Adobe Revelにしたのは、2ギガの制限はあるのですが、すっきりきれいなアルバムだと思ったからです。一緒に私の絵のアルバムも作ってみました。アップも楽です。どちらも年毎にアルバムを作ったのでフロントの見出しページは作る必要があるのですが、それはぼちぼち。
コメントを残す